2025.10.8 - HangPong

コンテンツに移動します
本日(2025.10.8)の相場について
「利確pips」で利確を設定している場合でも、「トレーリングストップ」をONに設定している場合でも、そのポイント近くにレートが達する直前で逆行してしまうことが時々あります。チャート図①参照
当然、利確pips数や、トレーリング開始pips数の設定値にもよります。

本日、GOLDを対象にして、「TwilightNISI_1EA」を稼働していた方は、その場面が続けて2回ありました。

そういう時に限って、そのまま逆行を続けてしまい、利確が遠のく場合も当然あります。
今回がまさに、そのケースでした。

こういう時に、もしチャートを見ていたら、損益がプラスになっている間に強制決済ボタンで利確してしまうという方法もありです。
「利確pips」で利確を設定している場合には、損益分岐点が表示されますので、それを超えていれば、プラス領域です。
その領域の間に決済して逃げ切るという戦略もありますので、ご自身の判断で行って下さい。
今週のように、特別なイベントの後で上昇傾向にある場合は、早めに利確させてしまうのもありです!

当然、この決断をした後に、『もうちょっと待っていれば、自動で利確されて利益も大きかったのに。。。』というケースと、『早めに強制決済して正解だった!』というパターンに分かれます。
どちらにせよ、利益が出ていれば良しとして下さい。

因みに、今回は、強い上昇トレンドに乗って12本ものナンピンを積み上げました。
最近にはない本数です。
今週は、週明けから高市新総裁の影響(高市トレード)が続いており、日銀による早期利上げ観測が後退したことも影響し、この日も円売り・ドル買い、GOLD買いが続きました。
GOLDは、1gあたり20,000円付近で推移しています。

利益を伸ばしたい人はチャンスですし、含み損が大きくなるのが嫌な人にとっては、『早めに強制決済して正解だった!』という気持ちになるでしょう。

ロジックとして、ナンピン手法を取っていますので、一瞬含み損が膨らむ時もありますが、そういう時の方が当然利益も大きくなります。
今回も、12本の売りナンピンが利確したことで、結構な金額の利益が出ています。

今後のトレードの参考にしてください。
コンテンツに戻る